2

役に立つということ

Posted by yfct on 2011/10/10 in 波乱万丈

人生の転機だ。10月1日から全く異なる業界に飛び込んだ。
もちろんこれまでの経験や知識をフルに生かしながら、会社での自分の役目を作り出す。
「ともに生きる」が仕事のテーマ。それは当たり前の事のはずなのに、まだまだ不十分だ。
まずは自分。自分はまわりの人とともに生きていると言えるのかを考える。
支え合うのは当たり前の事だが、役に立つ喜びを分かち合うために何が出来るのかという事を忘れないようにしなければ意味が無い。
あせらずに、一歩一歩確実に、皆さんと歩いていきたい。
(晩酌飲みすぎモード)

Fusionの動画支援on Ubuntu

Posted by yfct on 2011/07/19 in ubuntu, コンピュータ, ソフトウェア

FusionでUbuntuの情報も結構増えてきた。今日はその中から以下の記事

Ubuntu Weekly Recipe : 第179回 AMD Fusion(E-350)で省エネPC生活

を参考に動画支援をONにしてみる。
プロプライエタリなドライバをインストールして

$ sudo add-apt-repository ppa:ikuya-fruitsbasket/vaapi
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install vlc xvba-va-driver vainfo

あとはVLCを起動し,[ツール]-[設定]-[入力とコーデック]の[GPUアクセラレーションを使用(実験的実装)]にチェックを入れればOK。

おおおっ! これまでCPU負荷が100%に張り付いていた動画が負荷40%未満で再生できる!!
atomレベルから一気にatom + IONレベルにアップ!!

あとはOpenCL関係を試したいな・・・自力で解決する時間と気力がほしい。

ネットワークカードかな

Posted by yfct on 2011/07/19 in ubuntu, コンピュータ

このサーバで公開しているとあるサービスがFirefoxからのアクセスのみ、やたら遅い。
アクセスしながらapacheのログをモニタしてみると、どうもリクエストを取りこぼしている気配だ。
オンボードの蟹のせいか・・・IntelのNIC導入を検討してみよう。

PCで使えるIntelのNICには「Desktop Adapter」と「Server Adapter」の2種類がある。

ギガビット CT デスクトップ・アダプタ EXPI9301CT
インテル PRO/1000 PT サーバ・アダプタ EXPI9400PT

値段が違う・・性能も違う。どうせ増設するならデュアルポートの

インテル PRO/1000 PT デュアルポート サーバ・アダプタ EXPI9402PT

とか4ポートの

インテル PRO/1000 PT Quad Profile Server Adapter L EXPI9404PTL

もある。ああ、物欲の妄想が止まらない・・

更新延滞ちぅ

Posted by yfct on 2011/06/10 in ubuntu, WordPress, ソフトウェア, 未分類

今週は久々のリーマン生活再開。
早起き&バス通勤&残業の日々をブログ延滞の言い訳にしてる(笑
いつのまにかWordPress日本版3.1.3がリリースされてたのでポチッと更新。
昨日はなぜかサーバーもろともホストPCがフリーズしてた。うーん、原因不明。
週末にでもログを調べてみようと思う。

今、メインエディタをvimにしようと悪戦苦闘中。中年になってからエディタを変えるのは結構な冒険だけど、いい刺激になってる。いずれ何か記事になればいいな。


CRON事変

Posted by yfct on 2011/06/01 in ubuntu, ソフトウェア, 未分類

マザーボードの情報を5分間隔でせっせと不眠不休で収集していた我がPCですが、「最近変化少ないなー」なんて考えていたら止まってました。
ログを見ると5月31日06:55AMから以下のエラー

May 31 06:55:01 fn2 CRON[10345]: PAM unable to dlopen(pam_env.so): /lib/security/pam_env.so: cannot open shared object file: No such file or directory

どうやらCRONの認証がNGになってたっぽい。原因は自動で行っていたセキュリティアップデートらしい。
/var/log/unattended-upgrades
に残ってるログを見てみる。
unattended-upgrades-dpkg_2011-05-31_06:52:46.867457.log
明らかにその時間にセキュリティアップデートしてる。

このとき対象になったパッケージはunattended-upgrades.logによると

2011-05-31 06:52:46,866 INFO Packages that are upgraded: bind9-host dnsutils libbind9-60 libdns69 libisc62 libisccc60 libisccfg62 liblwres60 libpam-modules libpam-modules-bin libpam-runtime libpam0g
2011-05-31 06:52:46,868 INFO Writing dpkg log to '/var/log/unattended-upgrades/unattended-upgrades-dpkg_2011-05-31_06:52:46.867457.log'
2011-05-31 06:53:22,862 INFO All upgrades installed

らしい。PAM関係のアップデートも含まれてる。

アップデートの詳細ログ「unattended-upgrades-dpkg_2011-05-31_06:52:46.867457.log」の内容を見てみるとしよう。

Preconfiguring packages ...
(Reading database ... 88217 files and directories currently installed.)
Preparing to replace libpam0g 1.1.2-2ubuntu8 (using .../libpam0g_1.1.2-2ubuntu8.2_amd64.deb) ...
Unpacking replacement libpam0g ...
Setting up libpam0g (1.1.2-2ubuntu8.2) ...
Processing triggers for libc-bin ...
ldconfig deferred processing now taking place
(Reading database ... 88217 files and directories currently installed.)
Preparing to replace libpam-modules-bin 1.1.2-2ubuntu8 (using .../libpam-modules-bin_1.1.2-2ubuntu8.2_amd64.deb) ...
Unpacking replacement libpam-modules-bin ...
Processing triggers for man-db ...
Setting up libpam-modules-bin (1.1.2-2ubuntu8.2) ...
(Reading database ... 88217 files and directories currently installed.)
Preparing to replace libpam-modules 1.1.2-2ubuntu8 (using .../libpam-modules_1.1.2-2ubuntu8.2_amd64.deb) ...
Unpacking replacement libpam-modules ...
Processing triggers for man-db ...
Setting up libpam-modules (1.1.2-2ubuntu8.2) ...
(Reading database ... 88217 files and directories currently installed.)
Preparing to replace libpam-runtime 1.1.2-2ubuntu8 (using .../libpam-runtime_1.1.2-2ubuntu8.2_all.deb) ...
Unpacking replacement libpam-runtime ...
Processing triggers for man-db ...
Setting up libpam-runtime (1.1.2-2ubuntu8.2) ...
(Reading database ... 88217 files and directories currently installed.)
Preparing to replace dnsutils 1:9.7.3.dfsg-1ubuntu2 (using .../dnsutils_1%3a9.7.3.dfsg-1ubuntu2.1_amd64.deb) ...
Unpacking replacement dnsutils ...
Preparing to replace bind9-host 1:9.7.3.dfsg-1ubuntu2 (using .../bind9-host_1%3a9.7.3.dfsg-1ubuntu2.1_amd64.deb) ...
Unpacking replacement bind9-host ...
Preparing to replace libisc62 1:9.7.3.dfsg-1ubuntu2 (using .../libisc62_1%3a9.7.3.dfsg-1ubuntu2.1_amd64.deb) ...
Unpacking replacement libisc62 ...
Preparing to replace libdns69 1:9.7.3.dfsg-1ubuntu2 (using .../libdns69_1%3a9.7.3.dfsg-1ubuntu2.1_amd64.deb) ...
Unpacking replacement libdns69 ...
Preparing to replace libisccc60 1:9.7.3.dfsg-1ubuntu2 (using .../libisccc60_1%3a9.7.3.dfsg-1ubuntu2.1_amd64.deb) ...
Unpacking replacement libisccc60 ...
Preparing to replace libisccfg62 1:9.7.3.dfsg-1ubuntu2 (using .../libisccfg62_1%3a9.7.3.dfsg-1ubuntu2.1_amd64.deb) ...
Unpacking replacement libisccfg62 ...
Preparing to replace liblwres60 1:9.7.3.dfsg-1ubuntu2 (using .../liblwres60_1%3a9.7.3.dfsg-1ubuntu2.1_amd64.deb) ...
Unpacking replacement liblwres60 ...
Preparing to replace libbind9-60 1:9.7.3.dfsg-1ubuntu2 (using .../libbind9-60_1%3a9.7.3.dfsg-1ubuntu2.1_amd64.deb) ...
Unpacking replacement libbind9-60 ...
Processing triggers for man-db ...
Setting up libisc62 (1:9.7.3.dfsg-1ubuntu2.1) ...
Setting up libdns69 (1:9.7.3.dfsg-1ubuntu2.1) ...
Setting up libisccc60 (1:9.7.3.dfsg-1ubuntu2.1) ...
Setting up libisccfg62 (1:9.7.3.dfsg-1ubuntu2.1) ...
Setting up libbind9-60 (1:9.7.3.dfsg-1ubuntu2.1) ...
Setting up liblwres60 (1:9.7.3.dfsg-1ubuntu2.1) ...
Setting up bind9-host (1:9.7.3.dfsg-1ubuntu2.1) ...
Setting up dnsutils (1:9.7.3.dfsg-1ubuntu2.1) ...
Processing triggers for libc-bin ...
ldconfig deferred processing now taking place

おやおや・・特にエラーは発生していない。きっとCRONなどのサービス類を再起動する必要があったのだろう。
・・・などと考えながらapt-get updateしてみた。・・・

Start-Date: 2011-06-01  22:59:20
Commandline: apt-get upgrade
Upgrade: libpam0g:amd64 (1.1.2-2ubuntu8.2, 1.1.2-2ubuntu8.3), libpam-modules-bin:amd64 (1.1.2-2ubuntu8.2, 1.1.2-2ubuntu8.3), libpam-modules:amd64 (1.1.2-2ubuntu8.2, 1.1.2-2ubuntu8.3), libpam-runtime:amd64 (1.1.2-2ubuntu8.2, 1.1.2-2ubuntu8.3)
End-Date: 2011-06-01  22:59:43

単なるテスト不足かよ!


AMD Fusionのマザボのセンサ情報

Posted by yfct on 2011/05/24 in ubuntu, コンピュータ, ソフトウェア

自宅サーバのCPUの温度やファン回転数を取得しようと四苦八苦。
そもそもubuntu 11.04のカーネルでは取得出来なかったのだが、ごにょごにょカスタマイズしてセンサ値を取得出来るようになった。
ついでにサーバでその値を取得&表示するとこまで出来た!!

せっかく出来たのでここにボチボチまとめようと思う。
現在のCPUとマザボの温度センサー値
現在のCPUとマザボの温度

現在のCPUとケースファンの回転数
現在のCPUとケースファンの回転数

モジュールのソース入手

自宅サーバのマザーボード「ASRock E350M1/USB3」はNCT6775FというNuvoton社のSuperIOチップを採用しているので、まずはlm-sensorsの関係をチップ名でググってみたところ同じ問題に直面した人々を発見。
[lm-sensors] Standalone driver for W83677HG-I, NCT6775F, NCT6776F
最終的にはフォーラムの中でパッチを当てたドライバを公開しているお方に感謝しつつw83627ehfの修正版を入手&make&make install。
このモジュールは手動で読み込むとちゃんと温度や電圧、ファン回転数が取得できた。


hogehoge@host:~$ sensors
k10temp-pci-00c3
Adapter: PCI adapter
temp1:        +47.9°C  (high = +70.0°C)
                       (crit = +75.0°C, hyst = +72.0°C)

nct6775-isa-0290
Adapter: ISA adapter
Vcore:        +0.76 V  (min =  +0.00 V, max =  +1.74 V)
in1:          +0.95 V  (min =  +0.00 V, max =  +0.00 V)  ALARM
AVCC:         +3.34 V  (min =  +2.98 V, max =  +3.63 V)
+3.3V:        +3.34 V  (min =  +2.98 V, max =  +3.63 V)
in4:          +1.35 V  (min =  +0.00 V, max =  +0.00 V)  ALARM
in5:          +1.86 V  (min =  +0.00 V, max =  +0.00 V)  ALARM
in6:          +1.73 V  (min =  +0.00 V, max =  +0.00 V)  ALARM
3VSB:         +3.46 V  (min =  +2.98 V, max =  +3.63 V)
Vbat:         +3.44 V  (min =  +2.70 V, max =  +3.30 V)  ALARM
fan1:        1278 RPM  (min =    0 RPM, div = 8 )  ALARM
fan2:        4440 RPM  (min =    0 RPM, div = 16)  ALARM
fan3:           0 RPM  (min =    0 RPM, div = 128)
fan4:           0 RPM  (div = 128)
SYSTIN:       +40.0°C  (high =  +0.0°C, hyst =  +0.0°C)  ALARM  sensor = thermistor
CPUTIN:       +37.0°C  (high = +80.0°C, hyst = +75.0°C)  sensor = thermistor
AUXTIN:       -14.5°C  (high = +80.0°C, hyst = +75.0°C)  sensor = thermistor
cpu0_vid:    +0.000 V

一部の温度が氷点下になっているのはご愛嬌。いずれ治るでしょう。(他力本願)

ASUS E35M1-M ProはNCT6776Fというチップなのだが同じドライバなのでこの方法で解決出来ると思う。

カーネルの再構築

手動で読み込ませるのがイマイチスマートではないので、カーネルをAMD-CPU用に最適化再構築ついでに組み込むことにした。
ubuntuのカーネル再構築については先人の知恵をお借りして、ソースツリーの中「/drivers/hwmon/」にあるw83627ehf.cとlm75.hをパッチ済みのものと差し替えてからmake-kpkg。

あまり深く解析せずにやってみたのだが、すんなり大成功。少々拍子抜け。

snmpの設定

サーバはKVMゲストなので、センサの値をホストからゲストに渡す方法を悩む。

mrtgの設定

apacheでセンサ値の遷移を公開するにはmrtgだ!四苦八苦してみる。
編集中


レッツノートの思い出

Posted by yfct on 2011/05/20 in コンピュータ, ノートPC

もうじきあの事件から5日近くなるというのに、全く自力回復の気配が無い愛機レッツノートCF-R4。

思い返せば出張でいろんなところに連れて行ったなぁ・・
北はススキノ札幌。機内では長時間保つバッテリーのおかげで退屈せずに済んだ。
南はフィリピンまでかな。現地の劣悪な電源事情(AC160~240V)の中でもへこたれずに動いてくれたのには感動したものだ。一緒に持っていった仕事用某国産ノートPCがコンセントに挿した途端にACアダプタがお亡くなりになったので、お仕事の代用機としても活躍してくれたのはいい思い出。

ここ6年間、こいつを持参せずに飛行機に乗った事が無い。札幌、東京、長野、名古屋、大阪、フィリピンなどなど・・・一体何マイルを共にしただろうか。

HDDは容量アップのために2度交換。メモリも上限(512MB+1GB※=1.5GB)まで搭載して結構快適だったんだよなぁ。

愛着があるから、新しいPCを買うにしても買わないにしても復活させよう。

追記
晩酌しながら思い出した。出張先で深夜まで飲み歩くときもいつも一緒だった。いろんな土地の居酒屋、スナック、ショットバーでもみくちゃになってたレッツノート。結構酷使された方かも。すまぬ。

※搭載したメモリ↓。MicroDIMMは絶滅危惧なのでお早めに。
エレコム RoHS指令準拠メモリモジュール PC2-4200 DDR2-533 172Pin MicroDIMM 1GB ETM533-1G/RO


ノートPCの購入を妄想してみる

Posted by yfct on 2011/05/18 in コンピュータ, ノートPC

先日液晶が割れた愛機だが、数日間観察したところ自然治癒力には期待できない様子。

全くアテもツテもカネも無い現実から少し逃避して、買い替えの候補を妄想してみる。

要求スペック
・軽量(1.5kg未満)
・小型(A4以下、B5理想)
・頑丈(天板耐荷重など)
・バッテリー3時間以上
・メモリ(8GB以上搭載可)
・CPU(64bit マルチコア、VT)

うーん、厳しい。今のところ有力候補は
Panasonic レッツノート J10
だけになっちゃうなぁ・・・

8万円未満のノートPCもいろいろあるけど、頑丈さはどうなのだろうか・・・
・HP Pavilion dm1-3000 Notebook PC
・SONY VAIO Y
・富士通 FMV LIFEBOOK PH
・MSI X370-017JP
・Lenobo Thinkpad X120e (国内販売なし)
・Lenobo IdeaPad S205
・Lenobo G475

低価格ノートPCもE-350の出現で市場が変わってきた。嬉しい限りだが、もすこし性能が欲しいところ。

…編集中


大ピンチ

Posted by yfct on 2011/05/17 in ノートPC, 波乱万丈

5年以上苦楽を共にしてきた愛機「LetsNote CF-R4」の液晶が・・・・割れた。
どこでも使えるメインPCとして居間や寝室、屋上で大活躍してたのに(涙
中古の液晶部を購入するか、それとも、次世代機を購入するか。
なにしろソフトウェアエンジニアはPCが無ければただの廃人ですから(笑)

WordPress更新

Posted by yfct on 2011/05/08 in WordPress, ソフトウェア

WordPress 3.1.2の更新通知に従い、管理画面でポチっとな。
ワンクリックで最新版に更新出来るのは素晴らしいと思う。
更新に失敗したときの復旧(ロールバック)も自動で行うのだろうか。
などと設計者や実装者の苦労を考えてしまうエンジニアとしての自分。

タグ:

Copyright © 2011-2024 Y's Factory All rights reserved.
This site is using the Desk Mess Mirrored theme, v2.0.1, from BuyNowShop.com.